採用情報

2025年3月現在、ERでは下記職種を募集しております。

2025年に創業15年を迎える当社は、さらなる躍進を目指しています。

30人ほどの小さな会社ですが、それだけに一人一人の存在価値が高く、やりがいを見つけることが可能です。

世の中に建物がある限り、半永久的に必要とされる仕事。それが当社が取り組んでいる<地盤調査・補強工事>です。

主な取引先は、有名住宅メーカーや地元の工務店などで、安定感は抜群!

創業以来業績は好調で、ここ数年は利益の社員への還元として、賞与は年3回支給です。

▶地盤補強工事施工管理担当

主に小規模建築物地盤補強工事の段取り、打合せ、現場管理等の業務です。

※車、スマホ、ノートPC貸与。直行直帰が可能です。

※初任給は年齢、経験を考慮します。

→詳細はこちら

▶地盤調査員(ボーリング調査)

建築物や土木構造物の建設に当たって必須の地盤調査は「ボーリング調査」です。

街なかの建設地でもよく見かけるこの調査は、将来に渡っても無くなることのない安定した仕事です。

→詳細はこちら

▶地盤調査員(SWS試験)

戸建住宅などの小規模建築物を建てる際に欠かせないのが「スクリューウェイト貫入試験(SWS試験)」です。

建物を傾けさせてはいけない大事な調査なので、将来に渡っても無くなることのない安定した仕事です。

→詳細はこちら

▶営業(顧客の地盤サポート)担当

お客様である工務店・住宅メーカー様に対して、地盤調査や地盤補強工事に関するサポートをする仕事です。

地盤補強工事の見積もり依頼を受けたら、地盤調査データと現場条件に基づいて、工法選択、設計仕様及び見積金額の提案をします。

補強工事を受注した場合は、工程や施工条件等を確認しながら工事管理部に引き継ぎます。

既存顧客との取引が中心で、お客様との信頼関係を築くとこができれば、何年もの継続取引が可能です。

※5年後、10年後に会社を引っ張る幹部候補を目指したい方歓迎します!

→詳細はこちら

お問い合わせページからお名前とメールアドレス、簡単なプロフィール(メッセ―ジ欄に記載ください)をお知らせください。
追って、履歴書送付や面接等の連絡を差し上げます。(担当:モリシマ)

会社紹介ムービー

(Youtube動画 1分13秒)

アースリレーションズの働き方改革

当社では2020年のコロナ禍をきっかけにテレワーク制度を導入しました。

 

本社勤務者にはパソコンを貸与し、週2日の在宅勤務を許可しています。

外出の多い営業担当・工事担当にはノートパソコンを貸与し、外出先からでも自宅からでも業務が出来るシステム環境を整えました。

これにより外出先での業務、会社での業務、在宅勤務を選択できる生産的・効率的な勤務体系ができました。

 

テレワーク制度は社員の働き方に時間的精神的な余裕を与え、お客様への対応や仕事の品質向上、そして会社の業績により良い結果をもたらすものと信じています。


本社事務所の様子

本社事務所は駅から5分程度
本社事務所は駅から5分程度
仕事納めの様子
仕事納めの様子
本社事務所エントランス
本社事務所エントランス

親睦

▶食事会
部署を超えた社員同士のコミュニケーションを図るため、2、3カ月に一回程度会社近くで食事会を開催しています。もちろん会社負担です。


▶社員旅行
一泊の社員旅行を実施しました。2019年2月はハウステンボスはじめ行き先盛りだくさんの長崎、2020年1月は伊豆の温泉旅館にのんびり滞在でした。

コロナ明けの2023年10月は房総の鴨川に行ってきました。