



お知らせ

調査・施工事例&地盤の知識
2021年
4月
10日
土
【施工事例】最も一般的な地盤補強 柱状改良工法

柱状改良工法はソイルセメントコラム工法とも呼ばれ、従前から建築・土木において地盤改良として広く採用されている工法です。
地盤条件に応じた設計の幅の広さから、現在でも小規模建築物の地盤補強として最もよく利用されています。
2021年
4月
03日
土
【施工事例】回転貫入鋼管杭 A.M.Z(エーエムゼット)工法

本施工事例は、壁式鉄筋コンクリート造(WRC)4階建共同住宅の杭工事です。国土交通大臣認定の回転貫入鋼管杭「A.M.Z(エーエムゼット)工法」にて設計・施工しました。
A.M.Z工法は、支持力、貫入力、コストパフォーマンス、すべてにおいて高いクオリティーを実現した工法です。
2020年
12月
01日
火
【施工事例】RES-P工法 鋼管1140本!

木造平屋建て店舗新築工事の地盤補強で「RES-P工法」を実施しました。
建築面積は740㎡、施工材のパイプ(細径鋼管)は1140本と大量になりました。
RES-P工法の専用施工機で完工まで7日間でした。
2020年
11月
26日
木
【調査事例】ボーリング班稼働中!

このような広い土地での地盤調査はめったにありません。
天候に恵まれ計画通りの調査ができました。今日は3日間調査の最終日です。
2020年
11月
20日
金
【施工事例】高低差のある現場での鋼管杭施工

図のような前面道路より計画地が1.5mほど低い高低差のある現場での鋼管杭工事の事例です。
杭打設施工機の搬入・搬出はラフタークレーンで吊り上げおよび吊り下げにて行います。
