カテゴリ:地盤調査


2022/08/30
三成分コーン貫入試験(CPT)は、三つの成分(先端抵抗・間隙水圧・周面摩擦力)を測定できる「コーン」を、油圧で静的に貫入して、地盤の支持力・圧密評価、土質判別や液状化判定を行うことができます。 試験機を小型化したため、小規模建築物の特に軟弱地盤の調査に適しています。
2022/04/28
小規模建築物の地盤調査として最も広く採用されている調査法は、スクリューウェイト貫入試験(SWS試験)です。 その調査機として一番のシェアを持つのが日東精工社製の「ジオカルテ」で、その最新シリーズ「ジオカルテⅣ」がこの度納入されました。ジオカルテⅣはアースリレーションズとして2台めになります。
2021/08/22
当社は、クラウド型物件管理&調査報告書作成システム「地優陣(じゆうじん)」を使用しています。 地優陣は、(一社)地盤優良事業者連合会が提供しているシステムで、現場SWSデータをスマホで即時確認・即時共有や、地盤判定プログラムなど、独自の機能を有しています。
2020/11/26
このような広い土地での地盤調査はめったにありません。 天候に恵まれ計画通りの調査ができました。今日は3日間調査の最終日です。
2020/11/05
オートマチックラムサウンディング試験は標準貫入試験の簡易版と言えるもので、N値と相関性の高い値を求めることが出来ます。 用途として、地盤の支持層の確認、ボーリング調査やSWS試験と併用する補間調査などがあります。
2020/10/10
戸建住宅の地盤調査で一般的なスクリューウェイト貫入試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)(SWS試験)は、元々手動式でした。
2020/10/05
戸建住宅や低層アパートなど小規模建築物では、地盤調査法としてスクリューウェイト貫入試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)(SWS試験)が多く用いられます